- auデータ通信量の残量がわからず、月末に焦ることがある
- 気づいたら通信制限にかかってしまい、追加料金を払いがち
- 家族でauデータ通信量を分け合って通信費を節約したい
スマホは生活に欠かせませんが、家族全員のauデータ通信量を管理できず困っている方も多いのではないでしょうか。家族が増えると動画視聴やアプリ利用の機会も増えて、通信費の負担が大きくなりますよね。
この記事ではauデータ通信量の確認方法から節約のコツ、通信制限の対処法まで詳しく解説します。記事を読めば家族全員が快適にスマホを使いながら、無駄な通信費を減らせます。
auデータ通信量を確認するには「My auアプリ」が簡単でおすすめです。Wi-Fiの活用やアプリの更新に関する設定の見直しなどでauデータ通信量の消費を抑えましょう。毎月のauデータ通信量を数GB減らせると、年間1万円以上の節約も可能です。通信制限を避けたい方はauデータ通信量の到達メールを活用しましょう。
auデータ通信量の確認方法3選

auデータ通信量を確認したいときの方法を以下に紹介します。
- My auアプリで確認する
- デジラアプリで確認する
- My au(ウェブサイト)で確認する
» スマホのデータ通信量を確認する方法は?節約方法6選も解説!
My auアプリで確認する
家族のauデータ通信量を確認する方法としてはMy auアプリの利用がおすすめです。My auアプリとはauが提供している公式の会員向けアプリで契約内容や料金、データ通信量を簡単に確認できます。
au IDを入力してMy auアプリにログインするとホーム画面に残りのデータ通信量が表示されるため、細かいメニューを探す必要はありません。My auアプリに表示された円グラフをタップすると以下の内容も確認できます。
- 前月から繰り越されたauデータ通信量
- 利用したauデータ通信量の内訳
家族が「データシェア」や「家族割」などで回線をまとめていなければ、My auアプリで家族それぞれのデータ通信量を確認できない点は注意しましょう。
デジラアプリで確認する

デジラアプリでも残りのauデータ通信量をひと目で確認できます。デジラアプリとはauが提供しているデータ通信量の管理専用アプリです。
デジラアプリを開いて「データシェア」メニューをタップすると、家族それぞれのauデータ通信量を確認できます。ただし、家族全員が同じ「データシェア」や「家族割」に加入していなければ、デジラアプリで家族それぞれのauデータ通信量は確認できません。
My au(ウェブサイト)で確認する
auのウェブサイトであるMy auにアクセスすると、アプリをインストールせずにデータ通信量を確認できます。My auでデータ通信量を確認する手順は以下のとおりです。
- My auにアクセスする
- au IDを入力してログインする
- トップページの円グラフで残りのauデータ通信量を確認する
My auで「詳しくみる」を選択すると、前日までのデータ通信量の利用内訳も確認できます。家族でauデータ通信量を分け合っている場合、個人だけでなく家族全員のデータ通信量の状況を確認できます。
auデータ通信量を節約するコツ5選

auデータ通信量は使い方を工夫すれば、簡単に節約できます。auデータ通信量を節約するコツは以下のとおりです。
- Wi-Fiを積極的に使う
- 動画視聴時の画質を調整する
- アプリの自動更新をオフにする
- アプリのバックグラウンド更新を制御する
- 位置情報サービスの設定をオフにする
» データ通信量が多くなる原因は?節約方法やよくあるトラブルの対処法を解説
Wi-Fiを積極的に使う
Wi-Fiを使用できる環境であれば積極的に利用しましょう。スマホをWi-Fiに接続しているとauデータ通信量を消費しません。
Wi-Fiを上手に活用するポイントは以下のとおりです。
- 自宅にWi-Fi環境を整える
- auデータ通信量の消費が大きい作業はWi-Fi環境で行う
- 外出先ではカフェや駅などが提供するフリーWi-Fiを利用する
- auユーザー向けのau Wi-Fiアクセス(※1)を活用する
- Wi-Fiアシスト(※2)をオフにする
動画視聴やアプリのダウンロードなどはauデータ通信量の消費が大きいため、Wi-Fi環境での実施がおすすめです。自宅にWi-Fi環境がない方は光回線やホームルーター、モバイルWi-Fiから回線を選択して契約を申し込みましょう。
» Wi-Fiを使ってスマホのインターネット環境を快適にする方法
※1 au Wi-Fiアクセスとは、auのスマホと契約している方が街中や駅などの公衆で利用できるWi-Fiサービスです。
※2 Wi-Fiアシストとは、Wi-Fiの電波が弱いときに自動でモバイルデータ通信に切り替える機能です。スマホの設定からON/OFFを切り替えられます。
動画視聴時の画質を調整する

動画の画質を落とすと映像の解像度が下がりますが、auデータ通信量を節約できます。動画の画質を落とす場合、動画アプリの設定画面から以下のような項目を探しましょう。
- データ通信の節約
- モバイルデータの使用量
- 画質設定
動画アプリの画質設定はモバイルデータ通信時とWi-Fi利用時で別々に設定できます。モバイルデータ通信時の画質設定を「標準画質」や「データセーバー」などにしておくと、auデータ通信量を節約できます。Wi-Fi利用時はauデータ通信量を使用しないため、高画質に設定していても問題ありません。
» YouTube視聴時の通信量の目安や節約する方法を解説!
アプリの自動更新をオフにする
アプリの自動更新をオフに設定すると、新しいバージョンが公開されても更新されないためauデータ通信量を消費しません。iPhoneにおけるアプリの自動更新の設定手順は以下のとおりです。
- 「設定」アプリを開く
- 「App Store」を選択する
- 「モバイルデータ通信」項目の自動ダウンロードをオフにする
Androidにおけるアプリの自動更新の設定手順は以下のとおりです。
- 「Google Play ストア」アプリを開く
- 右上のプロフィールアイコンから「設定」に進む
- 「ネットワーク設定」から「アプリの自動更新」を選択する
- 「Wi-Fi経由のみ」を選択する
スマホのセキュリティを保つためにも、Wi-Fi環境ではアプリが自動更新されるように設定しておきましょう。
アプリのバックグラウンド更新を制御する

スマホを使用していなくても消費されるauデータ通信量を節約するためには、アプリのバックグラウンド更新の制御が効果的です。スマホは天気予報やニュースなどの最新情報を取得するために、自動でデータ通信を行っています。
すべてのアプリもしくはアプリごとにバックグラウンド更新の設定を変更できます。auデータ通信量を消費しないWi-Fiに接続しているときのみ、アプリのバックグラウンド更新を許可しておくこともおすすめです。
iPhoneは「設定」アプリ内の「一般」にある「Appのバックグラウンド更新」から設定を変更できます。Androidは「設定」アプリ内の「アプリ」を開き、各アプリを選択すると表示される「データ通信」や「バッテリー」から設定を変更できます。
以下のアプリはバックグラウンド更新が多いため、設定を見直してみましょう。
- SNSアプリ
- ニュースアプリ
- 天気アプリ
- 地図アプリ
スマホを使用していないときに消費されるauデータ通信量は無駄になるため、アプリのバックグラウンド更新の設定を確認しましょう。
位置情報サービスの設定をオフにする
位置情報サービスの設定をオフにするとauデータ通信量を節約できます。位置情報サービスの設定がオンの場合、スマホを使用していなくても現在位置を特定するためにauデータ通信量を消費します。
位置情報サービスの利用が必須のアプリもあるため、以下のような設定がおすすめです。
- 位置情報サービスが必要なアプリだけオンにする
- 位置情報サービスの利用を「常に許可」から「使用中のみ許可」に変更する
iPhoneは「設定」アプリ内の「プライバシーとセキュリティ」、Androidは「設定」アプリ内の「位置情報」から位置情報サービスの設定を変更できます。スマホの位置情報サービスの設定を確認して、auデータ通信量を節約しましょう。
auデータ通信量の管理方法2選

auデータ通信量の管理方法は以下のとおりです。
- オートチャージをオフにする
- auデータ通信量の到達メールを利用する
オートチャージをオフにする
auデータ通信量の使いすぎを防ぐために、オートチャージをオフにしましょう。オートチャージ(予約)の回数を0回にすれば、auデータ通信量を使い切っても自動で追加されなくなります。
auデータ通信量のオートチャージをオフにする方法は以下のとおりです。
- My auアプリ、デジラアプリ、My au(ウェブサイト)のいずれかにログイン
- データチャージを選択
- オートチャージ設定で0回に設定
auデータ通信量のオートチャージをオフにすれば、通信費の予算オーバーやお子さんのスマホの使いすぎを防止できます。毎月のauデータ通信量を数GB減らせると年間1万円以上の節約にもつながります。
» スマホの通信量を節約する方法を解説
auデータ通信量の到達メールを利用する
通信制限を防ぐ方法としてデータ通信量の到達メールの活用もおすすめです。あらかじめMy auで設定したデータ通信量に達するとauから自動で到達メールが届きます。
メールで通知を受け取るタイミングをMy auで以下のように簡単に設定できます。
- データ残量が残り〇%になったとき
- 当月の利用量が〇GBに達したとき
月末の通信制限を回避したい方はauデータ通信量の到達メールを上手に利用しましょう。
auで通信制限にかかったときの対処法3選

auで通信制限にかかったときの対処法は以下のとおりです。
- 通信制限解除まで待つ
- 不足した分だけデータチャージする
- Wi-Fiを活用する
通信制限解除まで待つ
auデータ通信量の追加による料金を払いたくない場合、通信制限が解除されるまで待ちましょう。通信制限がかかった翌月の1日になると、通信速度は自動でもとに戻ります。
以下のような場合は通信制限解除まで待つことをおすすめします。
- 通信制限解除まで2〜3日程度
- Wi-Fi環境を利用可能
- 主な用途がLINEやメールなどのメッセージ送受信
通信制限にかかると通信速度が最大128kbpsと遅くなるため、Webサイトの閲覧や動画視聴は難しくなります。通信速度をもとに戻す必要がない場合、翌月まで待つことも選択肢の一つです。
» スマホの通信速度が遅いのはなぜ?原因と対処法を詳しく解説
不足した分だけデータチャージする

auデータ通信量を追加購入(チャージ)すれば、もとの通信速度に戻せます。auデータ通信量が不足しても料金プランを変更せずに対応できる点が追加購入のメリットです。
My auアプリやauのウェブサイトからデータ通信量を追加購入できます。追加購入できるauデータ通信量と料金は以下のとおりです。
追加できるauデータ通信量 | 料金 |
0.5GB | 605円 |
1GB | 1,100円 |
追加購入したauデータ通信量の有効期限は購入日を含めて62日間です。auデータ通信量を追加購入した場合、月々のスマホ料金と一緒に支払えます。
auデータ通信量を毎月購入していると割高になるため、頻繁にデータ通信量が足りなくなる場合は料金プランを見直しましょう。
Wi-Fiを活用する
auデータ通信量を消費しないWi-Fiに接続すると通信制限中も快適にインターネットを利用できます。自宅だけでなく外出先でもWi-Fiを積極的に活用しましょう。外出先ではカフェやコンビニ、商業施設などに設置されたWi-Fiやauユーザー向けのau Wi-Fiアクセスが利用できます。
通信制限にかからないよう、アプリ更新などのauデータ通信量が大きい作業は普段からWi-Fi環境での実施を心がけましょう。
余ったauデータ通信量の使い方2選

auデータ通信量が余ったときは以下のサービスが利用できます。
- 翌月に繰り越す
- データギフトでシェアする
翌月に繰り越す
当月で使い切れなかったauデータ通信量は「データくりこし」というサービスによって自動で翌月に繰り越して使えます。データくりこしは対象の料金プランを利用していると自動で適用されるサービスです。
データくりこしを利用する場合、以下の注意点を把握しておきましょう。
- 繰り越しできるauデータ通信量には上限がある
- 繰り越ししたauデータ通信量には利用期限がある
- 当月付与分、前月から繰り越したauデータ通信量の順番で消費される
- 繰り越しできないauデータ通信量もある
毎月多くのauデータ通信量が余るときは料金プランの見直しによる通信費の節約も検討しましょう。
データギフトでシェアする
余ったauデータ通信量はauを使っている家族にプレゼントできます。誰かのauデータ通信量が不足しても、家族間でシェアすれば追加でデータ通信量を購入する必要はありません。
デジラアプリを利用するとauデータ通信量を0.5GB単位でシェアできます。データギフトを利用するときの注意点は以下のとおりです。
- データギフトできるauデータ通信量は前月繰り越し分のみ
- もらったauデータ通信量の有効期限は受け取った月末
- 一部のプランは「データシェア」への加入が必要
データギフトは家族全員が快適にスマホを使える便利なサービスです。
auデータ通信量に関するよくある質問

auデータ通信量に関するよくある質問は以下のとおりです。
- auデータ通信量を確認できないときはどうすればいい?
- プランを変更するとき余ったauデータ通信量は繰り越せる?
auデータ通信量を確認できないときはどうすればいい?
My auアプリやデジラアプリ、auのウェブサイトでデータ通信量を確認できないときは以下のような問題が発生している可能性があります。
- auのアプリやウェブサイトがメンテナンスに入っている
- au IDやパスワードが間違っている
- アプリやスマホをバージョンアップする必要がある
- 通信環境に異常がある
au IDやパスワードの再入力などを試してもデータ通信量を確認できない場合、auショップやお客様センターに問い合わせてみましょう。
プランを変更するとき余ったauデータ通信量は繰り越せる?
auのプランを変更する前後でいずれもデータくりこしを利用できれば、余ったデータ通信量を翌月に繰り越せます。繰り越したauデータ通信量の有効期限は翌月末までです。
スマホ向けプランである「使い放題MAX 5G/4G」や「スマホミニプラン 5G/4G」などであれば、基本的にauデータ通信量を繰り越せます。一部の古いauのプランからの変更やデータくりこしが対象外のプランへ変更する場合、データ通信量を繰り越せないため注意しましょう。
auデータ通信量を上手に管理して賢く使おう

auのデータ通信量を正確に把握して、日常の使い方を工夫することで通信費の節約につながります。auデータ通信量の確認方法は以下のとおりです。
- My auアプリで確認する
- デジラアプリで確認する
- My au(ウェブサイト)で確認する
My auアプリやデジラアプリ、My auでは家族全員のデータ通信量を把握できます。auデータ通信量を節約したい方は以下の方法を試しましょう。
- Wi-Fiを積極的に使う
- 動画視聴時の画質を調整する
- アプリの自動更新をオフにする
- アプリのバックグラウンド更新を制御する
- 位置情報サービスの設定をオフにする
auデータ通信量が余ったときは翌月への繰り越しや家族にシェアすることもできます。自分に合ったauのプランを利用することで快適な通信速度を維持しつつ、通信費を節約しましょう。